production.log

株式会社リブセンスでエンジニアをやっている星直史のブログです。

栃木県は氏家の喜連川温泉郷 早乙女温泉に行ってきました

ひょんなことから、JR東日本のグリーン車乗車券の無料券をゲットしたので、最大限、得したいという貧乏根性出しまくりの旅行がしたくなったので、栃木県は氏家の喜連川温泉郷 早乙女温泉に行ってきました。

Redashのバージョンアップで消えたデータソースを復活させる方法

Redashのバージョン2系から3系にupgradeした際、DataSourceのプルダウンから色々なものが消えてしまいました。この記事はBigQuery, AWS Athena, Google Analytics, Google Spreadsheetを復活させる方法について書いています。

怒ってばかりの自分に怒りを感じたので、アンガーマネジメント入門を読みました

最近、自分の怒りを自分でコントロールすることが苦手であることに気付き、感情コントロールができないと人を動かす立場として相応しくないと考えました。怒りにもマネジメントする手法がある事を知ったので、学ぶ事にしました。今回は、アンガーマネジメン…

rakumoのカレンダー登録を効率化するための4つコツ

会社での予定管理はrakumoを使っていて、他のメンバーに「rakumo入れといて〜」という指示を出すときに、意図しない予定を入れてしまうことがあったりします。自分は業務上、rakumoを結構使っているので、この操作を知ってると便利だよ〜ってことが多々あり…

千葉県は成田 大和の湯に行ってきました

ひょんなことから千葉県佐倉市に来たので、その足で成田湯川近くに来ました。 成田のお隣の駅、下総松崎に大和の湯という天然温泉があるとのことで、行ってみることにしました。

AWS Database Migration Serviceを使ったデータベース統合を試してみました

1月20, 21日と、会社の開発合宿に行ってきました。 取り組んだ内容はタイトルの通り、AWS Database Migration Service(以下DMS)を使ったデータベース統合です。

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事をちょっとだけ試したい人が最低限揃えるべきモノを紹介

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事をちょっと試してみたい人が最低限揃えるべきものを紹介します。

【第四回】羽田空港 第二ターミナルで一人ハーフ開発合宿をしてきました

一人開発合宿も今回で4回目です。今回は、ピクスタ開発部の開発合宿が川崎だったので、チェックイン前に一人で開発を始めたかったので、川崎とのアクセスが良い羽田空港に来ました。最近は朝4時台に起きて、朝活をしているので、時間の制限は6時間前後と半日…

温泉/銭湯に行くときの必須アイテムの紹介

温泉と銭湯が好きすぎて、週3~4回は通っています。いつも行く銭湯には専用ロッカーを契約しているのと、いつでも銭湯に行けるように3拠点にお風呂セットを置いています。今回は、お風呂セットとしてレギュラー化したものを紹介します。

群馬県は四万温泉 積善館に行って来ました

会社で自称温泉番長と名乗っているので、休日を利用して群馬県は四万温泉の積善館に行って来ました。積善館といえば、千と千尋の神隠しのモデルになったといわれる旅館です。もちろん温泉の鮮度も◎

macOS Sierraでssh時にパスフレーズを聞かれないようにする方法

macOS Sierraでssh時にパスフレーズを聞かれないようにする方法について書きました。

【福島】新菊島温泉は県南で最も良い温泉かもしれない

概要 新菊島温泉は福島県の鏡石町にある温泉です。 県南の温泉は色々行って来たんですが、その中でズバ抜けて良い温泉だったので紹介します。 基本情報 泉質: 弱アルカリ性、ナトリウム、硫酸塩・塩化物泉 泉温: 39~40℃前後 料金: 300円 サウナ: 無し 水風呂…

【福島】地元のさつき温泉はやっぱ良いとこ

概要 生まれ育った福島県泉崎村にある温泉です。 帰省するたびに毎回入りに行っている温泉なので紹介しようと思います。 基本情報 泉質: アルカリ性単純温泉 泉温: 43.5℃ 湧湯量: 毎分350リットル サウナ: 有り。100℃前後で9人くらい入れる 水風呂: キンキンに冷…

crontabで使用するエディタを変更する方法

新しくサーバーを立てた際、cron設定しようと思い、crontab -eをした時に、あ、あれ、、何このエディタ....って感じになり、エディタの設定を毎回変更するも、そのコマンド自体を覚えていないという由々しき状態になるので、メモとして残しておく

「伝説の外資トップが説く リーダーの教科書」を読みました。

会社の輪読会で「伝説の外資トップが説く リーダーの教科書」が題材となったので、読んだ感想をまとめます。この書籍はこれからリーダーになる人(目指している人)〜現在リーダーの人を対象に、 心構え、リーダーのあるべき姿、スキル、役割について、一章に…